プライバシーポリシー
個人情報保護方針
当社は、明治8年創業以来、金融機関を中心に預金通帳・証書等の重要用紙を製造し、経営方針に「お客様の安心と信頼」が得られる製品づくりを掲げ、お客様の手元に「間違いなく確実な製品」をお届けすることをモットーとしてまいりました。
目まぐるしく変化する、生活環境や、情報化に迅速に対応できるようにと、様々な外部の認証取得やシステムの構築を推進し、常に新しい経営マネジメントシステムを実施してまいりました。
また、お客様との関係においても、より良いパートナーであり続けることを大切にしている当社では、平成17年3月には、プライバシーマーク(JIS Q 15001)を認証取得し、個人情報についても適切に取り扱う体制を整備し、その保護の重要性と必要性を認識して管理の徹底に努めております。
当社では、以下の個人情報保護方針を定め、全社員が一体となって適切な保護に努めます。
- 当社は、すべての事業で取り扱う個人情報に関して、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守するため、 JISQ15001:2017 に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切に運用いたします。
- 当社は、事業遂行に必要な個人情報に対して、利用目的を明確に定め適切に取得を行い、取得した利用目的の範囲内でのみ利用します。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
- 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、漏えい、破壊及び改ざん等のリスクに対して合理的な安全対策及び是正措置を講じます。
- 当社は、ご本人からの当該個人情報の開示、訂正、削除、利用停止等の要請に対して遅滞なく対応いたします。
- 当社は、個人情報の取扱いに対する苦情、ご相談及び当社の個人情報保護方針に関してのお問合わせに対して適切に対応いたします。
- 当社は、本方針を含む当社における個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し改善いたします。
制定:平成15年9月 8日
改定:令和4年 4月21日
株式会社笠間製本印刷
代表取締役 田上 裕之
当社の個人情報保護方針や個人情報の取り扱いに関する開示等要望、苦情・相談の問合せ先]
株式会社笠間製本印刷 Pマーク担当 FAX:076-275-9202
メール:winkikaku@kasama-jp.com
開示等の求めについての手続きは「個人情報の開示等の求めに関する手続き」をご参照ください。
個人情報の取り扱いについて
- 事業者の氏名または名称、住所、代表者
- 個人情報保護管理者
- 個人情報の利用目的
- 個人情報の第三者提供について
- 個人情報の取扱いの委託について
- 個人情報の安全管理について
- 保有個人データ又は第三者提供記録の開示等および問い合わせ窓口について
- 当社Webサイトにおけるcookie及びWebサイトの利用について
- Google のプライバシーポリシー
https://www.google.com/intl/ja_ALL/policies/privacy/ - Google Analyticsの利用規約
https://www.google.com/intl/ja_ALL/policies/terms/
Googleアナリティクスの利用によるデータの収集および処理については、ユーザーがGoogleパートナーのサイトやアプリを使用する際のGoogleによるデータ使用をご確認ください。
また、当サイトはGoogleアナリティクスの広告機能を利用しております。
利用しております機能は以下のとおりです。 - Googleアナリティクスを利用したリマーケティング
- Googleディスプレイ ネットワークに関するインプレッション レポート
- Googleアナリティクスの「ユーザー分布レポート」と「インタレスト レポート」
Google Inc.を含む第三者配信事業者はcookieや匿名IDの他、ウェブサイトにアクセスした記録や、ユーザの興味・関心や所在地に基づいて、ユーザに最適な広告を提供します。
なお、Google Inc.の提供する広告設定より、Googleによるインタレストベース刻々が表示されないようにオプトアウトいただくことが可能です。また、当サイトとGoogle Inc.を含む第三者配信事業者は、ファーストパーティcookie(Googleアナリティクスのcookieなど)または他のファーストパーティIDとサード・パーティcookie(DoubleClick cookieなど)または他のサードパーティIDを組み合わせ、当サイトを訪れるユーザーの属性や興味・関心の分析に利用しております。 - Yahoo! ディスプレイアドネットワーク(YDN) のプライバシーポリシー
- UserInsight のプライバシーポリシー
- 個人情報の提供について
- 個人情報保護方針
- 問い合せ先
個人情報の開示等の求めに応じる手続
個人情報に関して本人は次の「求め」ができます。
「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の禁止」
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。
所定の用紙をお送りいただき前に、当社の「個人情報の取扱いについて」をご確認いただき、同意の場合は所定の場所にお名前をご記入のうえでお送りください。
- 開示等の求めの受付
- 開示等の求めに応じる手続き
本人確認のため、次の書類を1.(1)とともにご郵送いただくか、ご持参をお願いします。
- 運転免許証、パスポート等の写真で本人確認できるものの写し(開示等の求めをする本人の名前および住所が確認されているもの)
- 住民票の写し(開示の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
代理人の方が手続きをされる場合は、上記の種類に加え次の書類もご郵送いただくか、ご持参をお願いします。 - 代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、パスポート等の写真で代理人確認ができるものの写し(開示等の求めをする代理人の名前および住所が確認されているもの)
- 代理人の住民票の写し(開示の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
- 代理人の弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
- 代理人を示す旨の委任状
(本人または代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去していただいて結構です)
- 所定の用紙により受付け、本人確認、代理人確認ができたときは、当社内で検討しますが、次の場合は開示等の求めに応じられない場合があります。
- 当社で検討した結果は遅滞なく書面により連絡します。書面の送付先は、 所定の用紙にご記入いただいた本人または代理人の住所とします。
情報通信の暗号化
当サイトではセキュリティレベルを向上するために、全ページにSSL(SecureSocketsLayer)サーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。お客様が送信される個人情報は、暗号化により保護されます。サイトシールをクリックして、サーバー証明書の検証結果をご確認ください。